突然の秋感!!

祇園の路地裏にもキテます!!!

秋感。


急に涼しくなりましたね。

これは今年もあっという間に冬、来ますね。


なんてったって秋と春が極端に短い京都ですから。


秋服、とかあんまりいらないですもんね、京都。


だから、冬が来る前に生き急ぎます。standsix!!


イベントを今月少し多く組んでいるのも、この時期の心地よい感じをみなさんにお届けしたくて!


先日はそんな秋、

10月一発目のイベント、

GAELERS NIGHTたくさんのご来場ありがとうございました。


じゅんぺいさんという料理人の方の料理×fuyuco.&cocoのライブ。

という一日。



想像以上にビールが出て、

途中で切れたり。


生ビール切れて、瓶ビールになったり!!

演奏途中に酒屋さんに電話したりと、ドタバタでした。。


今回は歌う人間が店のスタッフだったので。笑

ほんっとにすいません!!

fuyuco.が当店のスタッフでもありまして。(カクカク。。シカジカ)


でもリアルミュージカルみたいで面白い!という感想もいただきました。

そら、店員がいきなり歌い出す店もあまりないですもんね・・・笑


そんな空間丸ごとお楽しみいただけたら嬉しいです。


当日の雰囲気を写真で少しご紹介。




おばんざいを用意してくださったじゅんぺいさん。

もともとGAELというパブのシェフをされていた方。


よく味のしみた美味しいおばんざい、3種類用意して来てくださいました。


日本の家庭料理やで!というので海外のお客さんもご来店。



こんな感じでぬるっと

店員が歌い出す。。


standsix中の人です。fuyuco.です。


ギタリストのcoco nakatani kosukeさん。


バタバタの中、すっごい長いソロを弾いてくれたり、

歌ってくれたりしました。


さすがの現場力!!

引き出しの多さにいつも感服します。

彼の気さくな人柄も、人を惹きつける魅力。


このような、とても愉快な夜。


ご来場みなさま。本当にありがとうございました。




さて、次はどんなイベントやねん?というところでしょうか。


次回のイベントは、


10月13日(土曜日)"STREET GIG!!"



standsixにてイベントを定期的にやりだした頃から、

ぜひ来ていただきたいなぁと思っていた方々。

ついに来てもらえることになりました。


ウクレレ奏者の内藤翔さん。


なんか、絶対この空間似合うよなーという感じがしていて、

なんでだろう、と考えると、彼は旅人でもあるのですね。


この旅先の街角感がある当店、standsixとマッチする理由がそこにあるのかも。


彼の周りには独特な涼やかな風が吹いています。






もう写真から風吹いてるやん。

きっとこの爽やかさは天性のものでしょう。


どんなひとか!!

というので、プロフィールもここで。


内藤 翔 


ギター・ウクレレ奏者

ギター・ウクレレでのライブ活動・イベント出演を中心に、演劇や朗読での音楽制作・演奏など多岐に渡り活動する。

“第7回ジ・ウクレレコンテスト”にてパフォーマンス賞を受賞。

海外の活動では海外フェスティバルに出演のほか、旅好きでもありバックパッカーで世界一周も経験。

2017年、服部緑地野外音楽堂での主催イベント『Mana』では1000人以上を動員、100人以上のウクレレオーケストラの指揮を取り好評を博す。

Web:http://www.naitosho.com/

【経歴】

2018年『セントレア空港音楽祭2018』出演

2017年『関空旅博2017』出演

2016年『ヤマハミュージック大阪ビル1周年記念ギターコンサート』出演

2015年『MBSアナウンサー コトノハ ものがたりの世界2015』出演

2014年 タイ・バンコクで開催された『Thailand Ukulele Festival 4』出演

2013年『第7回ジ・ウクレレコンテスト』にてパフォーマンス賞を受賞


関西から世界に活動を広げている方です。


そして、その内藤さんと一緒に演奏してくださるフルート奏者の方。


これがまたすごいんですわ。


フルート奏者の安田直弘さん。


この方、笛の妖精さんやと思います。


スナフキンみたいに、木の上に腰掛けて、フルート吹いたりしてても全然不思議じゃない。


会ってもらったらこの感じ、絶対共感してもらえると思います。


すごく清らかな音を出す方。

鳥の声みたいな。そういう自然さ。


だから、

時に激しさや、力強さも兼ね備えてる。


京都が誇る、唯一無二のフルート奏者だと思います。






写真から音が聞こえて来そう。。

祇園の街がどに彼の音が鳴り響くと思うとワクワクします。


プロフィールをこちらも。



安田 直弘


フルート奏者。

三重県四日市市出身。

7歳よりエレクトーン、14歳よりフルートを始める。

同志社大学への進学により京都へ。軽音楽部に入部しジャズ、ファンク等の音楽に触れ、この領域では数少ないフルート奏者として活動の幅を広げる。

2011年よりインストジャズポップバンド、フジヤマウンテンが活動開始。フルート&EWI奏者として自身の活動の中心となる。

その他にもユニット参加、サポート演奏など京都を拠点として幅広く演奏を行っている。

Jazz・ファンク・ブルースを中心に、ラテン音楽・ブラジル音楽・即興音楽・ポップス・フュージョンなどその他様々なジャンルを演奏。

京都和音堂にて毎月行われるセッション、Funky Soul Session!!を主宰。

フルート以外にもEWI/エレキベース奏者としても活動。リコーダーやオカリナ等も演奏する。



フジヤマウンテンがまたカッコええんですわ。


そんな彼ら、お二人をお招きして。


10月13日、16:30〜

2セットくらい?

18:30までに、ゆったりのんびりと音を奏でてもらいます。



standsixは、美味しいドリンクでみなさまのご来店、心よりお待ちしています。


ミュージックチャージは不要。

投げ銭でお気持ちの、ドネーションスタイルです。


お気軽にご来店ください。








GATHER out of time / standsix NEWS

祇園にあるstandsix/GATHER out of timeのショップブログ。 お店のニュースやイベント情報などお知らせしています。